江ノ島デートの服装15選【女性編】|気をつけるポイントやおすすめのコーデをご紹介❤︎
こちらのblogは4分でお読みいただけます。
こんにちは。papermoonのmiyuです。
季節を問わずデートするカップルが多い江ノ島エリア。日帰りで気軽に楽しめるスポットとして愛されています。ロマンチックな海や展望台、恋愛のパワースポットなど、カップルで楽しめるデートスポットもたくさん。
アクティブなデートだからこそ、お互いいつもとは違う一面を知れる貴重な時間にしたいですよね。1日中楽しみたいときに意識していただきたいポイントやコーディネートをご紹介いたします❤︎
関連blogはこちら
”男性が好む大人っぽさを” デートの服装13選【夏編】| おすすめコーデからNGコーデまでご紹介
特別なみなとみらいデートでもお洋服にこだわりを。女性におすすめのコーディネート12選
水族館デートにぴったりな服装は?彼ウケするポイントやコーデをご紹介❤︎
雨の日デートにおすすめのコーディネート9選❤︎|雨の日でもおしゃれを楽しむコツとは?
浅草デートでのおすすめの服装とは?|季節別のコーディネート〈13選〉をご紹介❤︎
目次
○江ノ島デートで意識したいコーディネートのポイントとは?
○春におすすめのコーディネート3選
- 淡色コーデで大人っぽさ◎
○夏におすすめのコーディネート6選
- シンプルだからこその楽しみ方も。Tシャツ×デニムコーデ
○秋におすすめのコーディネート3選
- 秋のカジュアルコーデを作るには?
○冬におすすめのコーディネート3選
- 春なレザーアイテムを使った甘辛コーデ
江ノ島デートで意識したいコーディネートのポイントとは?
1. 強い風に注意
江ノ島は海沿いということもあり、かなり風が強く感じられます。そのため、柔らかい生地お洋服は△ 強い風になびかれて、お洋服が出す雰囲気が台無しになってしまうことも。
特にミニスカートは風で下着が見えてしまった…などという事故があるので気をつけましょう◎
2. 動きやすさを意識して
江ノ島は仲見世通りの散策、江の島神社、江ノ島シーキャンドル、龍恋の鐘など観光スポットが点々としており、歩くことが多いスポット。新しい靴やヒールのある靴、タイトスカートなどで行くと、歩きづらく途中で疲れてしまうことが。”動きやすさ”を意識した服装で貴重なデートを1日中楽しみましょう❤︎
3. プラスで”大人っぽさ”を
男性の”かわいい”のひとことを叶えるコーデには、大人っぽさも重要。カラーやシルエットなどのポイントを押さえて、大人っぽいコーディネートを演出しましょう◎
春におすすめのコーディネート3選
”イエロー”で海に映えるスタイリングに
青い海に映えるイエローのカラーを使った写真映えするコーディネート。
イエローはイエローでも、アイボリーに近いような柔らかなお色味を選ぶことで、コーディネートに取り入れやすく。
ボトムスには、スタイリッシュなブルーデニムを。可愛らしいイエローのカラーを引き締めて、バランスの取れたコーディネートに仕上げてくれます。
スニーカーで動きやすさとこなれ感を
スニーカーを合わせたいときは、あえてコーディネートを上品に仕立てるのがおすすめ。デニムやTシャツなどとのアイテムとのスタイリングは定番ですが、あえて普段とは違うようなアイテムと合わせるとこなれたコーディネートに。
特にセットアップのアイテムは、普段と違った自分を見せられるおしゃれ上級者アイテムです。
淡色コーデで大人っぽさ◎
いつもと違う雰囲気やお姉さんっぽさを醸したいときには、ブラウンの同系色でまとめたスタイリングを意識しましょう。落ち着いた雰囲気を演出することができます。タンクトップを着用すれば、デコルテやシャツから透ける肌が女性らしさをアップしてくれます。
ジーンズを合わせることでかっちりしすぎず、親しみやすいカジュアルさもプラス。全体のバランスが素敵な、こなれた大人コーデになります❤︎
ivory denim
夏におすすめのコーディネート4選
カーディガンで肌寒いときも準備ばっちり
大人っぽさを表現したいときは、ブラックのワンピースがおすすめ。1枚で簡単に上品で大人なコーディネートが完成します。
足元にはバレエシューズを合わせれば、雰囲気を崩さず、歩きやすいスタイリングに。1日中安心してデートを楽しめます◎
海沿いは肌寒く感じることもあるので、薄めのカーディガンを常備しておくのも忘れずに。
ribbon strap op(black)
柔らかいカラーとレザーバックで上品に
動きやすいパンツスタイルは、散策デートの定番。アイボリーのデニムを選ぶことで、カジュアルすぎない品のあるスタイリングに。
ボトムスがデニムだからこそ、トップスには高級感のある生地のブラウスを。カラーはベージュなどの柔らかいお色味で統一することで、より上品で女性らしい印象に仕上がります。
小物はブラックレザーをチョイス。コーディネートに締まりが出て、おしゃれな印象になります❤︎
夏はタンクトップで大胆な肌見せも◎
夏は大胆な肌見せも◎ タンクトップだったら、下着の肩紐も見えず、露出も控えめなので挑戦しやすいアイテムです。カラーはブラックでまとめていただくことで、落ち着きも表現できます。
ボトムスにはマーメイドスカートを。ほどよくボディラインが出るシルエットなので、男性の心をつかむコーディネートになります❤︎
charme fluer sk(cassis)
ナチュラルなワンピースで自然に映えるスタイリング
肌見せはキャミワンピでも。ナチュラルな素材感やカラーで広大な自然に映えるコーディネートに。麦わら帽子のような夏らしいアイテムとも相性抜群です。
スニーカーとも合わせやすく、疲れ知らずのスタイリングに。肌見せに抵抗がある方は、もちろんカーディガンを合わせていただくのも◎
ショートパンツはクラシカルな印象に
クラシカルなスタイリングがお好きな方は、コンパクトなショートパンツを。足を見せることで夏らしさも、男性ウケも手に入れることができます❤︎
トップスには白のブラウスやデザインにこだわりのあるアイテムを。クラシカルなポイントを増やすことで、自分好みのスタイリングが可能です。バレエシューズで動きやすさも意識したコーディネートに。
シンプルだからこその楽しみ方も。Tシャツ×デニムコーデ
カジュアルなデニムにシンプルなTシャツは、夏のお出かけコーデの定番。
彼にもデニムとホワイトのトップスを合わせてもらうことで、シミラールックのようにお楽しみいただけます。ここにアクセントカラーや似たアイテムを取り入れて、2人だけのコーディネートが完成。
秋におすすめのコーディネート3選
女性らしいシルエットやカラー遣いがたっぷりのコーディネート
ほどよくボディラインを拾う細身のパンツは男性からも人気なアイテム。その中でもチェック柄は、縦長を強調しスタイルアップをさせつつ、コーディネートにアクセントを加えてくれます。
パンツがスタイリッシュなイメージなので、トップスには女性らしいデザインやカラー遣いを意識すると◎ タイトなタートルネックニットとオーバーサイズのアウターの組み合わせがメリハリを作り出し、隙のある印象に。
柔らかいグリーンを使ってアクセントを入れるのもポイントです❤︎
plaid slacks(black)
ロングワンピースでしなやかな揺れを演出
風が弱めの日にはしなやかで柔らかいワンピースも◎ ワンピースにはシンプルなインナーをレイヤードして、さまざまなコーディネートをお楽しみいただけます。
タートルネックはもちろん、ロングTシャツやブラウスなどもOK。アウターを羽織っても埋もれないのが嬉しいポイントです。
秋のカジュアルコーデを作るには?
カジュアル感を出したい時は、ロングTシャツが定番。ボトムスには、デニムやスカート、ショートパンツなどどんなアイテムも合わせることができます。
中でもホワイトのカラーだと、顔まわりをパッと明るく華やかな印象に仕上げてくれます。
レザーブーツを合わせれば、カジュアルな雰囲気を控えめにしてくれるので、お好みに調節していただけます◎
plain short boots(black)
冬におすすめのコーディネート3選
男性の心を掴むニットミニワンピース
ニットワンピースが作り出す触りたくなる柔らかな雰囲気は男性に大人気❤︎
ミニ丈のアイテムだと、程よく肌見せできるので、より男性の心を掴めるコーディネートになります。ミニ丈だと気温が心配な方はロングブーツやタイツを合わせていただくことで、体温調節が可能です◎
square long boots(black)
深めのブラウン×ブラック=大人っぽさ
深いブラウンとブラックのコーディネートで大人っぽさを演出。さらに、ふわふわ要素も加えることで、女性の魅力がたっぷりと詰まったコーディネートになります❤︎
小物にはレザー生地のものをチョイスするとさらに上品で大人な印象がプラス。年上に見られたいとき、いつもの自分とは違った雰囲気を醸したいときにおすすめのコーデ術です。
square long boots(black)
春なレザーアイテムを使った甘辛コーデ
女性らしいこなれたニットワンピースにレザージャケットで甘辛なコーディネートに。レザー素材はトレンドに上がるアイテムなので、旬な印象を与えてくれます。コーディネートにさっと取り入れられるのでおすすめのアイテムです。
また、ショート丈のジャケット×ブーツで、スタイルアップを叶えるスタイリングに。垢抜けた印象にしたいときは、スタイルアップを意識すると◎
plain short boots(black)
最後までお読みいただきありがとうございました。
気になるお相手や恋人との楽しい時間をお過ごしいただけることを願っております🌙
最終更新日:2021/06/12
お問い合わせ先はこちら
papermoon公式LINE@